banner

日本作業科学研究会 会員専用サイト

     

square作業科学文献掲載のお知らせsquare


2019.02.19new
作業科学研究 第12巻がアップされました。
作業科学研究 第12巻 第1号(2018年12月発行)


表紙・目次

巻頭言
今,地に足をつけた作業の知識を作る時 坂上 真理


第21回作業科学セミナー佐藤剛記念講演
満ち満ちてゆく日常生活:作業の力を引き起こす ボンジェ・ぺイター


第21回作業科学セミナー基調講演
作業を基盤としたソーシャル・インクルージョンの視点:地域や社会における集合体としての作業 サラ・カンターズィス


第21回作業科学セミナー教育講演
作業的存在 吉川 ひろみ


第21回作業科学セミナー特別講演
リカバリーって何だろう?:意味ある作業と「WRAP®」増川 ねてる


研究論文
重症心身障害児の社会参加の促進:共作業の視点 小田原 悦子・他


実践報告
歌詠みを通して取り戻した作業的存在 大松 慶子


短報
日本の作業療法士および作業科学者が捉える高齢者に対するまちづくり: Age-Friendly Citiesの概念を用いた文献研究 安齋 哲也・他


作業的存在
お笑いの原点と大切にしたい古きよきもの 中塚 聡


書評
Journal of Occupational Science (2016−2017)
第23巻4号 坂上 真理
第24巻1号 小田原 悦子
第24巻2号 吉川 ひろみ
第24巻3号 近藤 知子

資料
本人のいないところで本人のことを話さない
-オープンダイアローグに学ぶ生き方とは- 森川すいめい


第22回作業科学セミナー抄録


2018.9.21

作業科学研究会ホームページをごらんのみなさまお元気のことと存じます。災害に会われた方々にはお見舞い申し上げます。皆様が前を向いていけますよう願っております。

国際交流班から昨年に続き、Journal of Occupational Scienceの抄録の書評を作業科学研究会のHPの会員専用コーナーに掲載します。

Journal of Occupational Scienceは、年に4号発行される英語で記述された作業科学の専門誌です。世界的に知られた作業科学者が編集者を勤め、多くの作業科学者が論文を投稿し、他の学問領域の学者が招待され原稿を寄せています。内容は必ずしも平易ではありませんが、最先端の作業科学の考えや知見が議論され、刺激的な専門誌です。作業科学研究会では、皆様に最先端の作業科学の知見、議論に触れてほしいと、今年もJournal of Occupational Science 23巻4号、24巻1号、2号、3号の抄録を翻訳希望者が翻訳し、書評担当者による書評を掲載します。書評は23巻4号を坂上真理さん、24巻1号を小田原悦子、24巻2号を吉川ひろみさん、24巻3号を近藤知子さんが担当しました。
今回の抄録の翻訳に協力いただいた方々を敬称略 順不同にて紹介させていただきます。
札幌医科大学 坂上真理、文京学院大学 西方浩一、煌めく返り花プロジェクト 西野歩、常葉大学 鹿田将隆、 YICリハビリテーション大学校 中嶋克行、神奈川県立保健大学 中村拓人、磐田市立病院 馬場博規、自宅所属 小田原悦子、ぴあクリニック 鴨籐菜奈子、訪問看護ステーション不動平 鴨籐祐輔、杏林大学 近藤知子、医療法人香流会 高木信也、県立広島大学 吉川ひろみ、北海道大学 高島理沙、湘南医療大学 西野由希子 
まず、翻訳希望者が抄録を翻訳し、国際交流班が翻訳内容を確認後、書評担当者が書評にまとめました。みなさま、会員専用から入って、作業科学の学術的世界に触れていただきたいと思います。
                             国際交流班 小田原悦子

Volume 23, Issue 4, 2016 書評

Volume 24, Issue 1, 2017 書評

Volume 24, Issue 2, 2017 書評

Volume 24, Issue 3, 2017 書評


2017.12.23
作業科学研究 第11巻がアップされました。
作業科学研究 第11巻 第1号(2017年12月発行)

表紙・目次

巻頭言
Transition: 人々の生活・人生における新しい道程の中で私の人生,そして私の作業はどのように展開していくのだろう0.楽しみにしよう.移行と作業 パート2 小田原悦子


第20回作業科学セミナー佐藤剛記念講演
生きているシステム「複雑系」としての作業
—作業を受け止める前提「作業」療法士の治療的関係性の視点からー酒井ひとみ


第20回作業科学セミナー基調講演
作業のレンズを通してみる社会の課題:
高齢住民にとっての作業的公正と作業権とは?個人的,社会的視点 
                  Elizabeth TOWNSEND


第20回作業科学セミナー特別講演 
人の交わりから生まれる地域づくり:
  地域拠点としてのコミュニティカフェの可能性 倉持香苗

実践報告 
認知症予防事業における挑戦したい作業に焦点をあてたアプローチの効果:
    パイロット研究  横井賀津志

短報 
日本における作業療法士—クライエント関係についての研究状況と課題 
2005年〜2015年の文献レビュー 坂根勇輝


エッセイ 
20周年記念講演としてのプレイバックシアター 吉川ひろみ

作業的存在
石獅子を通して沖縄文化・風習を知る,伝える 村上典子

資料
第21回作業科学セミナー抄録


2017.7.19

Journal of Occupational Science 書評:2323

作業科学研究会ホームページをごらんのみなさま暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
国際交流班から素敵なお知らせです。今回から、Journal of Occupational Scienceの抄録の書評を作業科学研究会のHPの会員専用コーナーに掲載します。
Journal of Occupational Scienceは、年に4号発行される英語で記述された作業科学の専門誌です。世界的に知られた作業科学者が編集者を勤め、多くの作業科学者が論文を投稿し、他の学問領域の学者が招待され原稿を寄せています。内容は必ずしも平易ではありませんが、最先端の作業科学の考えや知見が議論され、刺激的な専門誌です。作業科学研究会では、皆様に最先端の作業科学の知見、議論に触れてほしいと、JOSの抄録の翻訳を掲載する活動を数年間行ってきましたが、今回、著作権の事情から、翻訳を直接掲載することは取りやめ、抄録の書評を掲載することにしました。第一回である今回は、232号の書評を吉川ひろみさん、3号の書評を近藤知子さんに担当していただきました。この掲載は、多くの会員の協力のおかげで実現したことを紹介させてください。
232,3号抄録の翻訳に協力いただいた方々を敬称略にて紹介いたします。
札幌医科大学 坂上真理、文京学院大学 西方浩一、自宅所属 西野歩、常葉大学 鹿田将隆、札幌医科大学 中島克行、地域発達支援センターあおば 中村拓人、磐田市立病院 馬場博規、聖隷クリストファー大学 小田原悦子、ぴあクリニック 鴨籐菜奈子、訪問看護ステーション不動平 鴨籐祐輔、杏林大学 近藤知子、医療法人香流会 高木信也、県立広島大学 吉川ひろみ、県立広島大学 古山千佳子
まず、翻訳希望者が抄録23巻の2,3号の抄録を翻訳し、国際交流班が翻訳内容を確認後、書評担当の吉川さん、近藤さんが書評にまとめてくださいました。みなさま、会員専用から入って、作業科学の学術的世界に触れていただきたいと思います。
                             国際交流班 小田原悦子

Journal of Occupational Science(書評)
Volume 23, Issue 2, 2016 書評
Volume 23, Issue 3, 2016 書評
が掲載されました。

 2017.1.08
作業科学研究 第10巻がアップされました。
作業科学研究 第10巻 第1号(2016年12月発行)

表紙・目次
巻頭言 発刊10周年によせて 近藤知子
10周年記念特集
 初代・現日本作業科学研究会会長のことば
   作業科学の振り返りと今後の展望 宮前珠子
   作業科学:振り返りと展望  吉川ひろみ
 世界の作業科学組織からの祝辞
 作業科学セミナー20年の振り返り ボンジェ・ペイター
 作業科学研究10年の振り返り 青山真美

第 19 回作業科学セミナー佐藤剛記念講演
 トランジション:移住,教育,就労を通しての考察 浅羽エリック

第 19 回作業科学セミナー基調講演
 高齢期に意味ある存在を生きる Jeanne Jackson・小田原悦子

研究論文
 作業を中心とした教育プログラムの活用プロセス?地域在住高齢女性の事例研究?
 伊藤文香・他

 作業療法学生における作業的公正/不公正の統計的実態とQOLとの関連?質問紙による統計的調査の試み? 今井忠則
短報
 プレイバックシアターのストーリーにおけるテラー経験 小森亜紀
 青年期・成人期高機能自閉症スペクトラム障害者の生活の工夫とそれにいたる経過
                鴨藤菜奈子

作業的存在
 書画はその人を想う発信のツール 村井真由美
資料
 第20回作業科学セミナー抄録

2016.8.4
Journal of Occupational Science(アブストラクト日本語訳)
Volume 22, Issue 4, 2015
Volume 23, Issue 1, 2016

が掲載されました。
今回は、批判的作業リテラシー、精神疾患を有する専門職のキャリア経験、作業的公正、状況分 析、子供を対象とした写真顕在化インタビュー等、15の論文が掲載されています。

2016.5.16
Journal of Occupational Science(アブストラクト日本語訳)
Volume 22, Issue 3, 2015
Volume 22, Issue 2, 2015
が掲載されました。
今回は、作業バランス研究の文献レビューや作業的トランザクション、女性の禁煙における作業移行、受刑者の作業、精神障害者の就労の意味の探究等、17の論文が掲載されています。

2016.4.20
作業科学研究 第9巻がアップされました。
作業科学研究 第9巻 第1号(2015年12月発行)

表紙
巻頭言 酒井ひとみ
第18回作業科学セミナー佐藤剛記念講演 坂上真理
第18回作業科学セミナー基調講演 JohnA.White 近藤知子
作業的存在 向井聖子
資料 第19回作業科学セミナー抄録

2016.4.18 new
square Journal of Occupational Science square(アブストラクト日本語訳)
『最も読まれている論文と最も引用されている論文』
が掲載されました。

2015.5.19
square Journal of Occupational Science square(アブストラクト日本語訳)
Volume 22, Issue 1, 2015
Volume 21, Issue 4, 2014
が掲載されました。


2014.9.26
作業療法の権威ある教科書である「Willard & Spackmanの作業療法2003年版」に掲載された「作業科学:学問を通して作業の科学と実践を構築すること」を翻訳しました。この論文は、南カリフォルニア大学のClark先生が指導され、卒業生のLarsonとWoodが著者として名を連ねています。以下の内容で、総合的に作業科学のこと、作業療法との関係が述べられています。若干難しい言葉もありますが、なるべくわかり易いように訳してみました。作業科学とは何か、研究と臨床の関係等に興味のある人は是非この翻訳を読んでみてください。国際交流担当 小田原悦子
  『作業科学:学問を通して作業の科学と実践を構築すること』:翻訳
内容:
作業科学の歴史
世界規模の科学そして運動として作業科学
最近の作業の研究(作業の形態、機能、意味)
作業療法と作業科学の今日、明日

Elizabeth Larson, Wendy Wood, & Florence Clark .著
作業科学:学問を通して作業の科学と実践を構築すること
Creapeau, Cohn,& Boyt編. (2003).  Willard & Spackmanの作業療法、Philadelphia: Lippincott Williams & Wilkins.

2014.7.22
Journal of Occupational Science第21巻1号の抄録が翻訳・掲載されました。

2014.2.5
Journal of Occupational Science第20巻3号、4号の抄録が翻訳・掲載されました。

                                       2013.10.10
本論文は、作業科学の誕生と作業療法の歴史的意義について、述べています。さらに、作業科学は作業の形態、機能、意味を研究すると言われていますが、その形態、機能、意味に関する作業科学研究について、述べられています。例が豊富にあるので、わかりやすいないようになっています。ぜひ、読んでみてください。

Florence Clark,Wendy Wood,and Elizabeth A. Larson
Willard Spackman's Occupational Therapy (Ninth Edition., pp.13-21)
Occupational Science: Occupational Therapy's Legacy for the 21st Century
作業科学:作業療法から21世紀への贈り物

文献(抜粋)の日本語版はこちらをクリックしてください。

 

square メーリングリスト開設のお知らせ square              

                                              2012.4.7
このたび、作業科学研究会のメンバー間の情報交換の場として、メーリングリスト(JSSO-ML)を開設致しました。作業の研究や実践に関する情報交換だけでなく、作業に関する素朴な疑問、意見、感想なども歓迎致します。勉強会のお知らせなどにもご活用下さい。

作業について知りたい、話したい、深めたいという思いのある方、是非ご参加下 さい。

<JSSO-MLへの参加の手順>
1.  以下のページにて、日本作業科学研究会メーリングリスト利用規程 をご確認下さい

   arrow 日本作業科学研究会メーリングリスト利用規程

2.  利用規程にご同意下さる方は、件名を「JSSO-ML参加希望」として、日本作業 科学研究会広報委員の上江洲聖(uezuse@gmail.com)宛に、メールをご送付下さ い。

3.  お手元に「グーグルグループJSSO-MLへ招待」メールが届くのをお待ち下さい。 日本作業科学研究会メンバーであることを確認後、招待メールを発送させていた だきます。

4.  メール内にある「この招待を承諾」のURLをクリックすると、メーリングリストへの参加が可能になります。

メーリングリスト利用に関してのご質問は、日本作業科学研究会事務局(secretariat@jsso.jp)、 またはメーリングリスト管理者の上江洲聖(uezuse@gmail.com)あてにご連絡下さい。
なお、メーリングリスト利用にあたり以下の事柄にご注意ください。

<注意事項>
・事例等の情報をメッセージに投稿する場合は、個人情報の保護等の倫理面にご注意ください。
・投稿の仕方に不安や疑問がある場合は事前にメーリングリスト管理者<uezuse@gmail.com>へ連絡をください 。
・投稿、意見の際は、所属、氏名を記載の上、建設的な討議をお願いします。

  

 

square 作業科学文献掲載のお知らせ square

会員各位  

今回、権威のある作業療法の教科書である、Willard and Spackman’s Occupational therapy 第8版に掲載された作業科学の代表的な文献の抜粋、日本語版を日本作業科学研究会ホームページ上に掲載する運びとなりました。掲載するのは、Clark, F. and Larson, E. (1993). Developing an academic discipline: the science of occupation (ある学問を発展させるということ:作業科学). In H. Hopkins, & H. Smith (Eds.), Willard and Spackman’s Occupational therapy (8th ed., Chapter 3, pp. 44-57). Philadelphia: J.B. Lippincott.からの25箇所の抜粋(小田原悦子:訳)で、作業療法と作業科学の関係、作業的存在、作業などの作業科学の理念を中心とした内容になっています。 今回、著者である南カリフォルニア大学のDr. Clark, およびDr. Zemke, Milky氏、出版社のWolters Kluwer社のご厚意により掲載することが可能となりました。皆様、作業科学への知識理解を深めるためにお役立てください。                        

国際交流担当 小田原悦子

この文献のインターネット上の掲載はWolters Kulwer社によって許可されています。
住所:351 W. Camden Street
     Baltimore, MD 21201
    www.LWW.com
日付:2011年11月27日
原本はhttp://lww.com から購入可能です。

文献(抜粋)の日本語版はこちらをクリックしてください。

 

 

square 日本作業科学研究会雑誌 square
(Japanese Journal of Occupational Science)

第1巻第1号(2007年12月)

第2巻第1号(2008年11月)

第3巻第1号(2009年11月)

第4巻第1号(2010年11月)

第5巻第1号(2011年12月)

第8巻第1号(2014年12月)

第9巻第1号(2015年12月)

第10巻第1号(2016年12月)

 

square Journal of Occupational Science square
(アブストラクト日本語訳)


『最も読まれている論文と最も引用されている論文』

Volume 22, Issue 1, 2015


Volume 21, Issue 4, 2014

Volume 21, Issue 3, 2014

Volume 21, Issue 2, 2014


Volume 21, Issue 1, 2014

Volume 20, Issue 4, 2013

Volume 20, Issue 3, 2013

Volume 20, Issue 2, 2013

Volume 20, Issue 1, 2013

Volume 19,Issue 4, 2012

Volume 19,Issue 3, 2012

Volume 19,Issue 2, 2012

Volume 19,Issue 1, 2012

Volume 18, Issue 4, 2011

Volume 18, Issue 3, 2011

Volume 18, Issue 2, 2011

Volume 18, Issue 1, 2011

Volume 17, Issue 4, 2010

Volume 17, Issue 3, 2010

Volume 17, Issue 2, 2010

Volume 17, Issue 1, 2010

Volume 16, Issue 1, 2009

Volume 16, Issue 2, 2009

Volume 16, Issue 3, 2009

Volume12, 2005

Volume 11, 2004

Volume 10, 2003

 

square 日本作業科学研究会ニュース square
(作ら、さくら)
「作ら、さくら」は一般ページで公開されるようになりました

 

 

Copyright 2008 Japanese Society for the Study of Occupation